光を見ている

まるっと愛でる

20240233

 久しぶりの日記スタイルで書いてく。ツイッターの移行先はブルースカイが楽そうだなと思ってるのでなんかあったらそこを本拠地にするつもりだけど、1ポストが300字(だよね?)できても、まとまった文章を書きたいときは連ツイするんじゃなくてここで書きたいよね。やっぱ長文に慣れ親しんできた人間だから...

 

 職場の歴の近い人たちと話す機会があって、それぞれの仕事の話からプライベートの話まで色々話したのだけど、首都圏に住んでいる人たちと自分の違いを感じてうーん...になった。違いという言葉で収めるにはあまりにも複雑なものを含んでいる、社会構造とか文化へのアクセシビリティとか。彼らが旅行のために貯金してると話す一方で、車のローンがきつくて遊びにかけられる額を減らさざるを得ない私(しかも私の住むところで車とは「生活をよりよくするためのもの、贅沢品」ではなく「ないと生活が著しく不便になる、準必需品」扱いのものである、というのがいまいち理解されてないっぽい)、家族の介護のために異動した非関東在住の同期、ただの雑談で個々の生活のこと全てなんて明かさないのだからそこで話されたことだけがその人であるとは思わないけど、でも中心地から離れるほど選択肢って明らかに減っていくんだな〜というのを強く感じた。いいな遊んでばっかりで、じゃなくて私らもそっちを選びやすい環境があったら楽なのにな、という。選択肢があるだけじゃなくて、選びやすさやそもそもそれを思いつくか?というのって環境でマジで変わってくることを地方にいると痛感する。それこそ東京で生活している人の中で生まれも育ちも東京という人の方が少ないだろうから、地元を出て選択肢が多いところへ、と選んだ人が多いんだろうけど、物理的に距離が開くほどその方法を思いつけるか、思いついたとして実行に移せるかというのはより難しくなっていくじゃん?育ったところも今いるところも高卒で働く割合がまだまだ高いところなんだけど、それも結局親世代に大学進学という選択肢がなかったり、その前提に合わせた環境が出来上がっているから進学しなくても大丈夫なようになっていたりとかある。学歴主義みたいな話じゃなくて、進学する選択肢があるか、個人の意思だけではなくてそれを可能とする環境があるかっつー構造の話。うちは大学進学して家を出て一人暮らししろ、その後はあんたの人生だから自立して頑張れという大変風通しのいい親の方針で今の生活にたどり着いたけど、それでもやっぱ地元から完全に離れるのは思いつかなかったなというのにようやく最近気づいたからな...これにはジェンダーの問題とかも関わってくるのでシングルイシューで片付けるのは不可能な話で、だからモヤり続けるんですけど...

 

 去年正式に(?)ASD傾向がありますね、と診断が下りて、まあそりゃそうでしょうねというのが率直な感想なんですけど。特定の上司だけ知ってて(伝える義務はないし本当は言いたくなかったし言わなくてもよかったんだけど、誤魔化す方法がわからなくて言っちゃった。結果言ってよかったとは思うけどモヤ)、小さいところで気にかけてくれてたりフォローしてくれてるのを感じるのでそこは感謝してるんだけど、要望を出すのってむずい。些細なものであったり当たり前の要望であるほど躊躇してしまう。このままだとやりづらいけど、絶対に無理というレベルではないし、自分が気を張れば(※気をつけるではない)どうにか形にはなる気がする、ということが多すぎるから、これ言っても表面上はただ手間を増やすだけだよな...になってしまう。それは全然要求していいことだよと言われるほど、いやそれなら私が思う前にそうなってたはずですやん、そうじゃないってことはこれは過要求ってことやろ?になる。口を噤まされる感じがalwaysって感じ、疲弊です。私は適応のための努力はしたくないんですけど(なぜなら私が合わせる必要はなく、環境が変わるべきなので)、構造を変えるには時間もかかるし新たなコストもかかるし、何より人間同士でやることなので摩擦が起きるんですよね。特定の個人にではなく構造的に、周囲に磨耗させられてきた経験が多くて繰り返すのはふつうにしんどいのであんまりその役は買って出たくない...マイクロアグレッションの典型例やないか!!!AS傾向であることもAロマAセクであることも、別にこうのままで20数年も自分をやってきてるので慣れでどうにでもなってるけど、まじで社会に出ると想定されてなさに毎回新鮮に疲れる。

 

 

 超特急を好きになってからの初現場がもうすぐなんだけど、このために新しい服を買い、いい加減ボロくなってたけどまだ使えるし…だったメガネを買い替え、似合わないし嫌いな色ですらあったピンク系のネイルを買おうとしてる。この感じ久しぶりだし、界隈が違ってもオタクとしてのスタンスはそうそう変わらないんだな……になっている。あと1週間のうちにどれだけ体力が回復してくれるのか、どうなってますかね。